
outdoor
つい先日のことでした、外出した際に徒歩で移動するのはしんどいと思いました。
「あースケボーみたいなのでサーっとあそこの角まで行けたらいいのにー」
なんとなくそんなことを考えていたら、街中で見かけたのです。こんな感じの人を。

なにあれー、スケボーみたいだけどなんか違うなー。サイズ小さいし。うーん。かっこいい。
そのあと調べてみるとそれは「Penny Board(ペニーボード)」というものだということが判明しました。うーん、欲しいなーPenny Board。
しかし実際にペニーボードと呼ばれているのは価格が高く、初心者にはなかなか手が届かず。
そこでamazon japanで調べてみると「ベストセラー」となっているペニーボード的なものを発見。値段は2,500〜3,000円前後ととても安い。
「これはいいなちょっと乗りたいだけだし、安いし、レビュー多いし、ベストセラーみたいだし?w」
「でも、本物のペニーボードとそれ以外のペニーボードみたいなのって何が違うの?」
- 本物のペニーボード
画像引用: https://www.pennyskateboards.com/au/
- ・価格が高い
- ・オーストラリア人の「ベン・マッケイ氏」によって創業されたブランド
- ・性能が良いらしい
- それ以外のペニーボードみたいなの
- ・価格が安い(これが一番)
- ・本家ペニーボード以外のこと
- ・性能は物によりけり
ということで、さっそく購入。
そして数日後、、、届きました。
enkeeoのクルージング用ミニスケートボード
昔スケボーやってた感覚で滑ると、いやあ、期待以上のすべり心地と楽しさ。軽いし、楽しいし、足に使えるし、良い運動になるし。本当買ってよかったです。
楽しさがゆえスピードもそれなりに出ますので、皆様くれぐれもおケガお気をつけて下さいね